CoinPost

654/707ページ
  • 2021.10.01

カナダ、バスケット型の仮想通貨ETFが上場

カナダ、バスケット型の仮想通貨ETFが上場 カナダ初のバスケット型の仮想通貨ETFカナダオンタリオの証券取引委員会は同国の資産管理企業EvolveFunds社が申請する複数の仮想通貨に連動するETF(上場投資信託)を承認したことがわかった。「EvolveCryptocurrenciesETF」という新たなETFのティッカーシンボルは『ETC.U』であり、Evolveが提供しているビットコイン(BT […]

  • 2021.09.30

NFTが変える広告ビジネスの未来【CONNECTV・動画解説】

NFTが変える広告ビジネスの未来【CONNECTV・動画解説】 動画コンテンツ紹介CoinPostを含む仮想通貨系メディア3社は、NFT化された広告枠はNFTマーケットプレイス「Kaleido」を活用して、各メディアのデジタル広告枠をNFTとして販売する実証実験を開始することを発表した。今回のCONNECTVでは、Kaleidoを中心となって開発を行ったBridges,Inc.の代表小池駿平氏をゲ […]

  • 2021.09.30

米議員ら、パウエル議長に仮想通貨規制の明確化求める

米議員ら、パウエル議長に仮想通貨規制の明確化求める 米議員ら、パウエル議長に書簡暗号資産(仮想通貨)擁護派のトム・エマー議員をはじめとする米議員7名は28日、米FRB(連邦準備制度理事会)のジェローム・パウエル議長宛てに書簡を提出。米政府が発行を検討するCBDC(中銀デジタル通貨)や、仮想通貨規制の現状に関する見解を示すよう求めた。書簡を提出したのは、超党派の米国連邦議員7名。ブロックチェーン党員 […]

  • 2021.09.30

世界の投資家から注目を集める「NFTアート」とは|基本から購入・出品の方法まで解説

世界の投資家から注目を集める「NFTアート」とは|基本から購入・出品の方法まで解説 データを区別可能にして所有者を保証するNFT(非代替性資産)技術が、デジタルアートの概念を変えるかもしれません。特に、2021年に入ってから複数のNFTアートが目を見張る額で落札され、著名な作家や巨匠と呼ばれるアーティストたちが次々と参入したこともあり、NFTアート市場は急激に拡大しています。しかし、市場としてはま […]

  • 2021.09.30

DeFiの利便性を高めるKyberDMMの主な機能とは

DeFiの利便性を高めるKyberDMMの主な機能とは コンポーサビリティの重要性DeFiの特徴の一つによく、金融アプリケーション同士のComposability(コンポーサビリティ:構成可能性)が挙げられます。コンポーサビリティとは、DEXやレンディングプロトコルなどの種類の異なるアプリケーションが、何ら許可も申請も必要とせずに自由に相互接続し、利便性を高めることができる特徴を示す用語です。 出 […]

  • 2021.09.30

SBIホールディングス傘下VC、仮想通貨業界特化型のファンド設立

SBIホールディングス傘下VC、仮想通貨業界特化型のファンド設立 仮想通貨特化型のVCファンド設立へSBIホールディングス傘下のSBIVenCapital社は30日、デジタル資産銀行Sygnum、欧投資企業Azimutグループとともに最大7,500万ドル(約84億円)規模のベンチャーキャピタル(VC)ファンドの設立を発表した。新たに設立されたファンドの企業名は、VariableCapitalCom […]

  • 2021.09.30

オーストリアのゲーミフィケーション・プロジェクト「HotCity」とは

オーストリアのゲーミフィケーション・プロジェクト「HotCity」とは 環境問題に活用されるIgnisJeluridaが開発するArdor(アーダー)ブロックチェーン上では、「Ignis(イグニス)」のような、完全に分散化されたパブリックチェーンが実装されている。Ignisチェーンには機能制限がなく、Ardorプラットフォーム上の全ての機能が利用できるパーミッションレス型ブロックチェーンとして稼働 […]

  • 2021.09.30

NY地方裁判所、テザー(USDT)巡る集団訴訟で原告申し立ての半分を棄却へ

NY地方裁判所、テザー(USDT)巡る集団訴訟で原告申し立ての半分を棄却へ 原告の申し立ての半数を却下ステーブルコインUSDTを発行するテザー社は29日、同社とBitfinex社に対する集団訴訟について、原告の請求の多くを棄却することが認められたと発表した。米ニューヨーク南部地区裁判所のKatherinePolkFailla判事は、テザー社とBitfinex社の親会社であるiFinex社が、原告の […]

  • 2021.09.30

米SECゲンスラー委員長、ビットコイン先物運用のETFに好感

米SECゲンスラー委員長、ビットコイン先物運用のETFに好感 SEC委員長、ビットコインETFについて言及米SEC(証券取引委員会)のゲーリー・ゲンスラー委員長は29日、フィナンシャル・タイムズが主催したイベントで暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)ETFについて再び言及。ビットコイン先物ベースのETFに関する申請が21年前半に多く見受けられたと述べた。ゲンスラー委員長は資産運用の領域が進化 […]

  • 2021.09.30

ビットコインなど仮想通貨に復調の兆しか、ライトニングネットワーク過去最大”活性化”の背景は

ビットコインなど仮想通貨に復調の兆しか、ライトニングネットワーク過去最大”活性化”の背景は 金融市場と仮想通貨の動き9月末日の暗号資産(仮想通貨)市場。ビットコイン価格は、前日比+3.2%で43,000ドル台を回復した。中国不動産開発大手である恒大集団のデフォルト危機など、金融市場の地合い悪化に伴い仮想通貨市場でも売りが先行していたが、ここ数日は下げ渋っている。関連:中国恒大集団のデフォルト懸念で […]

1 654 707